元気が出るブログバナー ★メガネなしで視力を回復する方法★品質価格効能♪三拍子揃った玄米培養冬虫夏草で元気を手に入れて!
元気が出るブログ@元気が出るノウハウ【100歳でも現役】-ブログ(Blog)

天文

お祭り(八幡様のお祭り)【元気が出るブログ@元気ノウハウ】

お祭りの時期になった。

お祭りは、収穫を祝う大事なお祭りだった。
いなかでは、大抵の者が農業で生計を立てていたので、
祭りは、年中行事の中の大きな楽しみの一つだった。
祭りは、大人も子供も、
元気が出る大事な一日だった。

祭りには、ご馳走を作って、
親戚を呼んでにぎやかに過ごした。
でも、お祭りは一日と決まっていた。

お祭りのとき、担ぎ出される山車(だし)には、
神様の大事な三種の神器が運ばれたとか………。
だから、山車を担ぐと
神様のお陰をもらって、元気が出るというので、
山車を担ぎたいという人ばかりだった、そうです。

ここではいえないけれども、
あの山車には、とても大事なお話があるのです。

一番はじめに鉦の音が聞こえるのは、
私の住んでいる部落と違って、隣の部落だった。
8月のお盆が終ったころに小祭りが始まる。

その鉦の音が聞こえると、
あー、秋がきたなと思ったものだ。
それからしばらくして、
9月半ばになると、お祭りの鉦たたきの練習が始まる。

最近は、鉦たたきに出るものがいなくなって、
各隣組に人数割り当てがあって、
出る若者がいないので、
大抵、60を過ぎたおじさんが出ている。

子供の文化財保護指定になっている
子供でできている団体もある。

このほうは、女の子もいるが、
隣組でできているお祭りの踊り手には、
今のところ、さすがに婦人はいない。


私は、ここのところ八幡様にお参りしていないので、
今年は、お参りに行こうと思った。

きょうは、早くからそのつもりでいたが、
結局家を出たのは、薄暗くなっていた。

akimaturi.jpg自転車で、外の用事をメモ用紙に書いて、出発した。
先に、八幡様に行こうと思って、自転車を走らせた。

門前に、カドが1つだけど建っていた。
昔は、カド(門前のお店)と人並みをより分けながら、
境内に入っていったものだった。
境内で、踊り子たちが円をえがいていた。
踊りが始まって、誰かがシャッターを切った。

自分も写真を撮ろうと思って、
急いで、携帯のシャッターを切った。
昨日は、電池が一杯だったのに、
きょうは、電池が残り少ないといった。
確かめて出ればよかったと思った。

それから、お祝儀の包みを賽銭箱に入れた。
日頃の疎遠をお詫びする意味で、
きょうはちょっと気張って1,000円入れた。

帰りに、鯛焼き5個600円と出ていたので、5個買った。

6時50分:もう暗かったけれども、予定通りスーパーへ買い物に行った。
スーパーへ行ったら、
まだ開いていたので、よかったと思いながら、
プリンターのインクを買ったり、
お米や豆腐、牛乳など買い物をした。
自転車へ一杯荷物をつけて帰った。

8時前だった。
沢山用事ができて大成功だと思った。
鯛焼きを家の人におすそ分けをした。

大きなタイヤキだった。
久しぶりのタイヤキはおいしかった。
門前の鯛焼きやさんは、もうおじいさんだったので、
あんこをたっぷりと入れて、
大きなタイヤキをサービスしているのかな、と思った。

これで、来年も人気があると思った。
おいしかった。
ポチしてね。よろしく。

ninkiblogranking.gif



中秋の名月(元気が出るブログ@元気が出るノウハウ)

お月様は、科学が進歩した現在でも
私たちの生活ときっても切り離せない存在にあり
私たちの心に大きく関係して、元気を引き出してくれています。

願望が叶うと満月にたとえ、元気を与えてくれています。
あの元気満々の赤ちゃんも
お月様の満ち欠けに関係して産声を上げるそうです。


さて、夜も明けやらぬ丑三つ時、
まだ、夜中ですが、うたた寝をしていて目を覚ましました。
障子越しに映ってくる外が明るいので、
夜中でも明るいなーと思いました。

そうだ、きょうは中秋の名月なんだ、と思いました。
こんな機会はまたとないと思って、
まだ、マスターしていない携帯カメラを提げて、外へ出ました。

なんと、天空は澄み渡り、まん丸でした。
ヤッター!! このめぐり合いに感謝しました。
お月様は中天を柔ら過ぎたあたりに位置にしていました。
高い空から、地上のあらゆる事象にその光を放っていました。

昔は、空が澄んでいて月明かりで読書ができていたのだと
どこかで耳にしたことがあります。
読書できるほどではありませんでしたが、
お月様を直視するとまばゆいばかりの光でした。

私は、首を90度近く傾けて、お月様目がけて、
ピリーンとシャッターを下ろしました。
ズームの使い方が分からないので、大きく取れませんでした。

早速モニターを見てみました。
何とか1枚、みられる写真が撮れていました。
携帯カメラは、難しいと思いました。
1年式古いので、手ぶれ止めが効いていない機種のようです。

meigetu.jpg下手ですけど、名月は名月です。

グーグルで、中秋の名月は、
本当はいつだったか、調べました。
9中秋の名月は月25日とありました。
でも、この日は満月ではありません。
満月は9月27日とありました。

私は、9月28日午前2時に撮ったものですから、
27日のお月様になると思います。まん丸でした。
ご覧ください。

もっと知りたい方は、http://homepage2.nifty.com/turupura/month/09meigetu/menu.html
に詳しく解説してあります。

ninkiblogranking.gif



台風情報

  出典;台風情報 - ウェザーニュース
     http://weathernews.jp/typhoon/
 
9月5日14時現在:静岡・関東に接近・上陸の恐れ
現在、八丈島の南海上にある台風9号(フィートウ)は、
やや発達しながら北西に進んでいます。

今後は北に向きを変え、
6日(木)昼間に伊豆諸島付近を通過。
6日(木)夜〜7日(金)の朝に東日本に
接近または上陸する可能性が高くなっています。

その後は勢力を弱めながら東北地方を縦断し、
8日(土)には北海道へ進む見込みです。

詳しくは、気象庁・多雨風情報も併せてご覧ください。
⇒ http://www.jma.go.jp/jp/typh/

ポチッとお願いね!
ninkiblogranking.gif


皆既月食 インターネット画像中継(倉敷化学センター)てるてる坊主さん!お願いします。

    引用:倉敷化学センターより
    http://www.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/tokusyu/le2007/

皆既月食 インターネット画像中継
 8月28日(火),皆既月食を科学館屋上天文台より画像中継します。
当日のお天気が晴天に恵まれますことをお祈りください。
なお,天文台東側に位置する山のため,
月が昇ってくる時刻は19:20以降と予想しています。

●2007年8月28日 西日本では3年ぶりの皆既月食
 8月28日(火)宵,西日本では3年ぶり(全国では6年ぶり)となる
皆既月食が全国で観測できます。
この晩の満月は地球の影の中に入り込み,幻想的に赤く色づきます。
 月食は望遠鏡を使わなくても楽しむことができ,
初心者でも,小さなお子様でも,
観測気分を満喫できるおすすめ天文現象です。
 特に今回の月食は,20時前後と夜が更ける前に観測できるため,
お子さんでも無理なく取り組める貴重な機会です。
夏休み終盤を華やかに締めくくるこの天文ショーを,
ぜひご家族ご一緒にお楽しみください。

●月食とは太陽、地球、月が一直線に並び、
月が地球の影に入って、太陽の光があたらなくなる現象です。
月は自分では光っていませんから、影の中に入った部分は欠けて見えます。
部分的に影の中に入る場合を、部分月食。
より一直線に近くて全部影の中に入る場合を、
皆既月食と言います。

●今回の月食は、さらに月出帯食でもあります。
これは月がすでに欠けた状態で昇ってくる月食です。
上の図は名古屋での計算値で、18時22分に欠けた月が昇ってきます。

しかし、この日の日の入りは18時26分。ほぼ同時です。
まだ空が明るいので、よほど透明度が良くない限り
(夏のどんよりした晴れでは期待薄)見えないでしょう。

そして月はさらに昇りながら欠けて行きます。
皆既になる前に空の明るさが順調に落ちて行けば
(さらに透明度がそこそこ良ければ)、
うっすら細い月が見えるでしょう。
そして18時52分に皆既となります。
この時点でもまだ空は明るいので、
影の中に全部入った月は見えなくなるでしょう。

●さて、今回の月食が面白いのはここからです。さらに空の明るさがどんどん落ちて行き、不思議な赤い皆既の月がだんだん姿を現してくるのです。下の写真は、2000年の皆既月皆既月食食の写真です。一番上の図のように、影の中にすっぽり入ってしまった月に、地球の大気(主に成層圏)を通り抜けた赤い光が回り込んで、ほんのりと月面を照らすのです。

皆既月食は、
瞬ワードで、夜中じゅう1位を示していましたが、
明け方5時ごろより「ダッシュ村」が1位を占め、
皆既月食が影を潜めましたので、特集しました。

また、皆既月食を観察するには、
お天気状態がよくないといけません。

そこで、できる方は、”てるてる坊主”に願掛けを作って、
お願いしてくださいね。
私も、生まれて初めて作ってみました。
このやり方だと誰でも簡単に作れますね。
ではどうぞ!!

★はじめまして★
管理人のはっつーです。
よろしくお願い申し上げます。
ニックネームを
”はっつー”にしました。
相互リンクのご案内
アクセス有難うございます。 相互リンクお申し込みは
コチラからお願いします☆
相互リンクご紹介(1)
相互リンクの方々をご紹介します。
私同様によろしくお願いいたします。 ★表示は、コチラからお願いします★
相互リンクご紹介(2)
相互リンクの方々をご紹介します。
私同様によろしくお願いいたします。
★表示はコチラからお願いします。
ご感想・質問フォーム
ご感想・ご質問は☆ココ☆クリック

メールフォームのフォームズ

DeadLink.tv