元気が出るブログバナー ★メガネなしで視力を回復する方法★品質価格効能♪三拍子揃った玄米培養冬虫夏草で元気を手に入れて!
元気が出るブログ@元気が出るノウハウ【100歳でも現役】-ブログ(Blog)

医学

理想的ながん治療とは?


がんになっている人が多いようです。

昔は、がんは不治の病として恐れられていました。

現在、医療が発達したといっても、
がんにかかると、やっぱりどのようにして直そうかと、

当人はもちろん、家族は、いろいろと迷うものです。


現在、、癌治療(がん治療)の三大療法として、

【外科療法】 【化学療法】 【放射線療法】 がとられています。

では、理想的な治療とは、どのようなものなのでしょうか。

Googleで「がん療法 理想」として、

検索してみました。

--------検索結果-----------------------------------------

1.抗体療法……がん細胞に狙いを定めた抗体療法で、
「次世代抗体療法」について、発表がありました。

2.がんチーム医療…理想のチームを構築して当たる

3.外科療法……がん細胞を全部取ることを目指した手術

4.温熱療法……がん細胞に熱ストレスをかける方法は、
 持続性と反復性がネックとなり、他の療法との補助療法的なものとして利用されている。

  癌の温熱療法ハイパーサーミア……放射線療法、化学療法と併用、又は単独使用

5.薬物療法……手術後の治療などで抗がん剤

6.副作用のない免疫療法確立へ肝がんで臨床試験計画
 日本国内の施設で行われているリンパ球を増やして体内に戻す療法や、
 キノコの一種のアガリクス、メシマコブなど……

7.調査・がん診療連携拠点病院・外来化学療法
 がん医療の均てん化のために設けられたがん診療連携拠点病院

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
とあります。

ホームページ「冬虫夏草百科」サイト
(http://www.toutyuukasou.com/toutyuu/1/trackback/)で、
以下のような記事が目に入りました。

----------------------------
(08年05月08日)

理想のガン療法と冬虫夏草の成分

ガンに効く冬虫夏草の成分
理想的なガン療法とはどんなものでしょう?

条件として次の3点が考えられます。

○ガンの増殖や分裂を速やかに止めることができる。
○正常細胞を傷つけずに、ガン細胞を殺すことができる。
○転移を防ぐのに必要な免疫能力が向上する。

では一方、それらの条件をかなえるものとして、
冬虫夏草にはどんな成分が含まれるのでしょう?

東北大学薬学部の近藤助教授らは、次の三つの主成分を揚げています。

「コルジセピン」・・・遺伝子情報に関するある種の核酸物質
生物の増殖や遺伝に関わる重要な物質で、
狂った遺伝子などを正常な遺伝子に戻す働きがあるといわれている。

「エルゴステロール・パーキオキサイド」・・・抗腫瘍活性をもつ
非常に毒性が強く、極微量でガン細胞を殺す
本来なら正常な細胞をも殺してしまうやっかいな性質を持つが、
口から摂取することによりガン細胞のみを攻撃する(1994年日本薬学会にて発表済)

「ポリサッカロイド」・・・免疫力を向上させる多糖体
ガン細胞を強力に攻撃するキラーT細胞ヘルパーT細胞などの免疫細胞
これらの免疫細胞に対し、出動命令を出す司令塔が胸腺
年齢とともに機能低下してしまう胸腺を刺激して活性化する。

(日本冬虫夏草 末期ガンへの挑戦 より)

-------------------------------------

6.に載っている免疫療法として、
冬虫夏草は優れた成分を持っていることがお分かりいただけると思います。

そして、吉井菌学研究所が製造している商品は、
ネパールで採取した冬虫夏草の原種菌の培養に成功し、
3種のキノコ菌(椎茸・霊芝・冬虫夏草)をそれ自体が優れた健康食品である玄米に培養し、
安定させた有効成分を効率よく摂取できるように工夫された仙菌酵素の自然食品です。


混合比の割合に応じて、4つに分類し、
ご自分の症状にあわせた製品をご利用いただくことができます。

椎玄(しいげん)
治療改善後の、健康維持にご利用ください。

三茸菌(さんじょうきん)
冬虫夏草・霊芝・椎茸の菌糸を特殊加工玄米に培養し酵素粉末菌食にしています。
速効力はありませんが、長期間ご利用いただく方のための安価なパッケージです

一命源(いちめいげん)
三茸菌にくらべ、冬虫夏草の割合が多いため、比較的に効果が強く早く現れます。

虫草源(ちゅうそうげん)
冬虫夏草の割合が最も多く、より効力を望まれる方や、早期好転を望まれる方におすすめです。

また、吉井菌学の技術が認められて、GMI製菌食の健康食品が登場しました。
これは、国際品質保証(QAI)によって証明されています

吉井菌学製・玄米培養冬虫夏草・仙菌酵素自然食品は、安心の商品です。
冬虫夏草などの薬用キノコを皆様の健康管理にお役立て下さい。

理想的ながん療法
には、吉井菌学の仙菌酵素自然食品・冬虫夏草をご検討ください。

もっと詳しくお知りになりたい方は、ここをクリックしてください。

お買い求めは、高品質低価格な冬虫夏草ショップへどうぞ!


軽い腎臓病をが突然死を招く(元気@知っ得情報)

突然死の原因が軽い腎臓病から起こることがわかりました。
2月27日NHK試してガッテンで、
軽い腎臓病がどうして突然死につながるのか?放送がありました。

原因不明という診断が下され、元気が失せる突然死でしたが、
このことは皆を大変元気にしてくれるお知らせです。

今まで、人工透析の必要な重い腎臓病については、
いろいろな病気に関連性が認められていましたが、
軽い腎臓病については、大して問題視していませんでした。

このたび、軽い腎臓病が、突然死の原因となることについては、
医学関係者でさえもビックリされたことでしたが、
実際に試してガッテンで、そのメカニズムを説明されると、
ゲストの人たちも、みないっせいにガッテンガッテンと
ハンマーを打ち下ろしました。

おしっこの出が悪くなると、
レニンというホルモンが働いて体中を駆け巡ります。
そして血管に働きかけ、各方面から腎臓に血液を送ります。

そうすると、腎臓の血圧は上がり、ろ過装置が壊れます。
するとますます腎臓の働きが悪くなり、レニンは、あおれを受けていっそう血管に働きかけて、腎臓に血液を送ります。

すると体の血管は血圧が上がり、もしそこに血栓が出来ていれば詰まりかねません。
こうして、悪循環は繰り返されていきます。
ついに、腎臓は働けなくなって、突然死となります。

これは、心臓病患者さんが腎臓病持ちということで、発見されました。


動物の中でもねこが一番腎臓が悪くなるそうです。
なぜかというと、ねこの習性で、
おしっこをセーブするために、水分を余り取らないそうです。

それで、腎機能が低下しておしっこが出にくくなります。
人間と同じように突然死が起こるらしいですね。

やっぱり、水分を取るとおしっこが薄まって、出やすくなります。
腎臓臓器は、救死体で出来ており、その長さは、なんと15kmに及ぶそうです。
そして毎日腎臓で血液をろ過して、毎日1.5リットルものおしっこを出すそうです。
すごいですね。

その働き者の腎臓を大切に使って、末永く働いてもらいましょう。

★塩分は摂りすぎないように気をつけましょう。
★普通の状態では、たんぱく質は脳の栄養になるから、
よく摂るようにしますが、
腎臓病になったら、たんぱく質も少なくした方がいいそうです。

★尿検査を受けましょう
腎臓という臓器は、自覚症状がないうちに症状が進行していっています。
ちょっとでもおかしいと思ったら、早めに腎機能検査を受けることをお勧めします。
そのときに、必ず血液クレアチニン検査を受けることです。

病院によっては、この検査が必須項目になっていないところもありますので、
必ず指定して受けることをお勧めします。
追加料金がいるかも分かりませんが、この検査は腎臓機能の判定に欠かせません。
男性1.2以上、女性0.9以上
それから、尿蛋白検査を受けてください。

最後に、元気が出るノウハウ:

軽いからといって、腎臓病をあなどるなかれ!!

元気で長生きしてください。
ちょっとポチしてくださいね。ninkiblogranking.gif
ビタミンB1は、糖尿病にも深く関係か?(元気が出るブログ@元気が出るノウハウ)

            引用:寿命200歳まで生きる!!
               http://www.melma.com/backnumber_133719_3834550/
--------------------------------------------

最近の研究で、ビタミンB1欠乏と心臓病の関係性が発見されました。
アメリカでは、現在、チアミン欠乏がヘルスケアシステムに
1320億ドル以上を要する病気・糖尿病の
原因を担っている可能性が分かっています。

最初のビタミンBとして特定されている
(それゆえに、名前はビタミンB1)チアミンは、
炭水化物とタンパク質の代謝に関与しています。

RDAでは、成人の男性に1日1.2mg、
女性で、1.1mgが勧められています。
チアミン欠乏は、神経病学的である(乾性かっけ)か
心血管病(湿性脚気)として、最も顕著に現れます。

研究において、
26人のタイプ1糖尿病患者、
48人のタイプ2糖尿病患者、
20人の健康な患者

から血液を採取し、血中チアミン量を計測しました。

研究者は、血中チアミン濃度が
タイプ1とタイプ2糖尿病患者で、それぞれ76%、75%と
低い事が分かりました。

具体的には、血液1リットルあたり、
糖尿病のない患者では、64.1± 12.0nmol/l、
タイプ1糖尿病患者では15.3± 9.6nmol/l、
タイプ2糖尿病患者では16.3±11.5 nmol/l)
の血チアミンレベルでした。

糖尿病患者のチアミン不足が

血管細胞のもろさを増加させ、
高血糖の副作用を増加させ、
それによって合併症の危険性を増す可能性があると示唆しています。

研究者は
「チアミン補助剤により、糖尿病合併症の危険性危険を
減少させる可能性があります。」と結論しています。

参考文献:
“Thiamin” posted on the National Academies Press website
http://books.nap.edu/openbook.php?record_id=6015&page=58
------------------------------------------------
   (上記の記事は、より理解しやすいように原文を少し編集して
    おりますことをお含みお気ください)

参考:RDAとは. RDA〜Riding for the Disabled Association〜とは
1969年に英国にて創立された慈善団体です。
障害者に乗馬や馬車操作の機会を提供し、
障害者の健康や暮らしの質の向上に資することを目的としています。
今現在も英国に本部をおき……。

私のコメントより
チマです。こんにちは。お世話になります。
ビタミンは、5代栄養素の一つですが、
その中でビタミンB1は、1と名づけられているだけあって、とても大切なのですね。
この発見は、心臓病患者さんや糖尿病患者さんにとっては、福音ですね。
コレで、患者さんたちの治療も一大加速することになります。
ありがとうございました。

それではビタミンB1を多く含んだ食品には
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どのようなものがあるでしょうか。

酵母 肉類 胚芽(米ぬかなど) 豆類 全穀パン 牛乳 緑黄色野菜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
などがあります。

以下は引用:wikipedia

補足:チアミン (thiamin, thiamine) はビタミンB1(vitamin B1) とも呼ばれ、
ビタミンの中で水溶性ビタミンに分類される生理活性物質である。
サイアミン、アノイリンとも呼ばれる。
日本では1910年に鈴木梅太郎がこの物質を米糠から抽出し
1912年にオリザニンと命名したことでも知られる。
脚気を予防する因子として発見された。

糖質および分岐脂肪酸の代謝に用いられ、不足すると脚気や神経炎などの症状を生じる。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
過剰症
長期間の多量投与における障害は、現在のところ知られていない。過剰に摂取されたチアミンは速やかに尿中に排泄される

欠乏症
~~~~~~
脚気 代謝性アシドーシス(乳酸アシドーシス) ウェルニッケ脳症
多発性神経炎、神経痛、筋肉痛、関節痛、末梢神経炎 浮腫
心臓肥大、心筋代謝異常 ワラビ中毒

最後までお読みくださいましてありがとうございました。
ちょっとポチしてくださいね。

ninkiblogranking.gif

二分脊椎発症を避け、元気な赤ちゃんを産む秘訣(元気が出るブログ@元気が出るノウハウ)

  東京慈恵会医科大学脳神経外科教授
  ドイツ・ハノーバー国際神経科学研究所(I.N.I)教授 大井 静雄
「葉酸と母子の健康を考える会」ooisizuo.jpg 発起人
    (最後に【登壇者プロフィール】として、詳しく紹介しております)
             
               引用:エキサイト健康情報
    http://www.excite.co.jp/health/

前回に引き続いて、今回は、二分脊椎について、
詳しくご説明を頂きました。
それでは、どうぞ!

〜〜〜〜〜〜〜〜ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1.二分脊椎とは
 二分脊椎の発生時期と病態                                
 受精し、妊娠してから通常40週を経て出産となる。
その過程で胎生第4週には、神経管が完成して脳ができ上がり、
脊髄もでき上がる。

ちょうどジッパーを閉じるように、背中の胸椎のあたりから
上下に閉じられていく。それが何らかの関係で、
頭側か尾側で閉じないのが神経閉鎖障害である。

 閉鎖障害が起こると、
その先が完成しないままに出生となる。

頭側で起こるものが無脳症・外脳症と呼ばれる状態で、
尾側の脊髄の末端で起きるのが二分脊椎である。

広い意味での二分脊椎にはいろいろなタイプがある。
100人に1人といわれる皮膚洞は、皮膚の閉鎖が完全でないもの。

脊椎に部分的欠損がある脊椎披裂は、10人に1人ほどに見られるが、
脊髄そのものは保護されているので、何ら障害はない。

また、脊髄を覆う硬膜が完全に癒着していないものが、硬膜披裂。
そして、脊髄を保護する膜と脊椎とが閉鎖しておらず、
神経組織が覆われていないものが、脊髄披裂である。

狭義での二分脊椎は、
1万人のうち数人に達するこの脊髄披裂のことを中心に指す。
その他、くも膜が脱出した髄膜瘤や
嚢胞が形成された脊髄嚢瘤なども含まれる。

 脊髄披裂は、披裂部分より下の神経機能が発達できずに、
下半身の麻痺・変形、感覚障害、排尿・排便障害が発症する。

さらに、脳の中に水頭症ができたり、
キアリー奇形という呼吸中枢である延髄、
運動中枢・運動の支援器官である小脳が、
脊椎管に落ち込むという病態を伴うこともある。

 
診断と治療の方法
~~~~~~~~~~~~~~~~                         
 日本で主に行われている超音波検査法で、
二分脊椎がわかる時期というのは極めて限られている。

しかし、90年代の後半に高性能のMRIが導入され、
妊婦が胎動を感じる21週頃になると、
胎児の動画を見ることができ、
四次元の世界にまで発展させることができるようになった。

これにより、二分脊椎の胎児の股関節、膝関節などが
すべて動かないことが目に見える。

 脊髄が覆われないままに生まれてくるので、
生後24〜48時間以内に閉鎖手術を行う必要がある。
まず脊髄自体を縫合し、膜を閉じて、
その保護構造をカバーして、最後に皮膚を閉じる。

そのための皮膚、骨、脊髄を保護する硬膜も開発されている。
 
この四半世紀、日本では急上昇の傾向がある二分脊椎だが、
先進諸国での発生は著しく減少している。

 その理由の1つに、
中絶の法的な許容期間が考えられる。
日本では21週と6日までであるが、
フランス・ドイツを中心とするヨーロッパ先進諸国では,、
全妊娠期間、アメリカの多くの州でも26週まで、
中絶が許容されているということである。
こういった社会背景が、
二分脊椎の出生頻度と関係あることも否めない。


2.二分脊椎の原因と葉酸
 葉酸の欠乏も二分脊椎の一因                 
 
 二分脊椎の原因については、過去120年間に
多くの研究家が様々な学説を発表しているが、
見解の一致は得られていない。

 しかし、葉酸が欠乏すると、
この病態になることが解明された。

二分脊椎の原因は葉酸の欠乏しかないわけではないが、
葉酸を十分に摂取することで、
7割ぐらいまでは予防できることがわかってきた。

学説では、葉酸の補給で、
最大数十%の効果を見込めるといわれている。
したがって、予防医学に目標を置いて病態解析が進んでいる。 

 1991年医学研究の論文雑誌『LANCET』に
発表された7カ国33のセンターで行った調査がある。

他のビタミンを摂取する・しないに関わらず、
葉酸(Folic acid)を摂取していないグルー
プの二分脊椎発症率は、
摂取したグループの10倍近かった。

 アメリカではこれがきっかけとなって、
葉酸の健康強調表示と強化食品の認可、穀物製品の強化食品には、
葉酸を添加することの義務付けなど、
大規模な行政上の進展がみられた。


 妊娠と葉酸に関する社会啓発
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                    
 日本の行政は,
アメリカに追随する形で動き出したものの、
未だ葉酸摂取の重要性が浸透していないのが現状である。

 日常的な食品にも葉酸は含まれているが、
葉酸を含む食品の改善によって、
さらに摂取しやすくなると予測される。

妊婦にはもちろんのこと、
国民全員に葉酸摂取の必要性の意識を広めたい。

これによって、二分脊椎の予防医学が
進むのではないかと期待している。

3.日本が果たす役割
 日本がリードする新生児医療 
               
 二分脊椎に関して、予防では遅れをとっているものの、
日本は新生児医療の分野では
世界一のデータが示されている。

二分脊椎の手術ができる施設が7箇所あり、
胎内出生前画像診断でも
先進諸国をリードしてきた。

 ドイツは最先端の脳神経外科手術等が行われる国であるが、
小児医療の遅れがある。

小児医療の施設は少なく、
脳神経外科医が二分脊椎を治療できない状態で、
小児外科医、一般外科医が治療している現状にある。

私が教授をしているドイツ・ハノーバー国際神経科学研究所では、
2003年に小児脳神経外科部門が立ち上がった。

現在では胎内で二分脊椎と診断されると、
インターネットでカンファレンスをやりながら出生日を決め、
私が到着すると,翌日に手術をするという方式をとっている。

 このように、二分脊椎の医療を諸外国に示し、
小児医療の人材を育成するべく交流していくことは、
日本の役割と考えている。

医療の最先端の知識を持って、
各国に二分脊椎のための医療センターを
設けようというのが日本からの発信でもある。

 また、最先端の医療として、
脳の信号をコンピュータ化して、義手・義足に伝え、
動かすというサイボーグ医学が盛んになってきた。

こういった二分脊椎の医療の希望と予防医学を、
広く、大きく、育てていきたい。


〜〜〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜

*もっと詳しく知りたい方は、exsiteへリンクしてください。
                引用:エキサイト健康情報
     http://www.excite.co.jp/health/



お話を伺って、なにやら分けの分からないと思っていた
二分脊椎について、大分理解できましたね。

大井教授のお話によると、
日本は、二分脊椎の予防に関しては、
葉酸摂取量が、かぎとなることが分かってはいるけれども、
そのとり方が、先進国と比べて、遅れをとっていると
指摘しておられます。

しかし、その対処法については、
世界をリードした医療技術を持っているとおっしゃっています。

では、次回は、妊産婦さんに葉酸をどのような方法で広めるか、
すばらしい研究成果が出ていますので、
お楽しみください。

これは、妊産婦さんだけでなく、
誰でもが不足してはいけない栄養素でもあるんですね。

大変分かりやすく解説してありますので、
この機会にしっかりと頭に入れたいものです。

最後まで、読んでくださってありがとうございました。


葉酸たまご本舗
http://www.omatiaun.com/yousatama.html
------------------------------
 ヤマノ葉酸サブリ
http://www.omatiaun.com/yamayousann.html

ポチッとお願いね!
ninkiblogranking.gif


生のタイムスリップと元が出る話


医学の進歩によって、人の生存に関する認識が、
時代と共に変化がおこっている。
これは、生死のタイムスリップだろう!

以下は、きょうのニュースです。

「死んだ夫の精子で妊娠」学会が正式に禁じる
 凍結保存していた精子を使い夫の死後に妊娠、
出産する「死後生殖」について、

(06:32) つづきを読む (iza:イザ!より)
-----------------------
###
コラム
###

元気のについて

では、生死の境とは何なのでしょうか。
これは、関係方面でいろいろと議論されているので、
素人が口を挟むことではありませんが、
素人的に考えてみました。

よく、絶した、を失ったという言葉が使われますが、
そのままズーッとを失った状態、気絶した状態が続くことは、
死を意味することだと思うのです。
でも、肉体はまだ生きています。

だがを失った、が絶えたとは……?。
とは意識を指しているようです。

生とは、活動を意味し、活動のない生は、
生きている意味があるのでしょうか。
ほんの少しの例外はあるとしても、
その活動を意識出来ることが
生きている証だと思う。

やっぱり意識があるということが,
生死の分岐点のようながします。

お医者様は、瞳孔が開いて心臓が停止したとき、
ご臨終ですといわれる。
それまでは、意識がなくても
意識が戻ってくる可能性があるのだろう。

意識がなかった人が、意識が戻るばあい、
意識は幽体離脱しているのだろう。
そのときは、肉体は、まだ死んではいないようです。

幽体離脱か、永遠の離脱かの見極めが
肉体に起こる瞳孔の開放と心臓の停止らしい。


では、元気とは、元の
お母さんのお腹から産れ出たときに
備わっていたと考えてもいいようですね。

このときの意識のある無しは、
オギャーという産声で判断されます。
このとき泣かなかったら、
助産婦さんが、意識がありません、と判断します。

そして、逆さにして、パシッパシッと体に刺激を与えます。
そうすると、泣く子もいます。
私の長男はそうして産れました。
幸運だったと思います。

大抵の赤ちゃんは、
生まれ出た瞬間にオギャーとなきます。
これが元が出た、ということだろう。

私は、こう考えました。
赤ちゃんと一緒に、元が飛び出した、
赤ちゃんと元気とは別な存在で、
は大抵赤ちゃんにくっついて出てくると。
これで、辻褄が合うようながします。

この元が、これからどんな困難が
待っているとも知れない原動力となって、
赤ちゃんを支えていくのだろう。
死の瞬間まで離れずに
共に生きていくことになるのだと思う。

では、元がない赤ちゃんは、
全く元がついていないのかというと、
そうばかりでもないと思う。
子供のとき元がない子でも、
大きくなるにしたがって元になる子もいます。

気分という言葉がありますね。
元気は、気分屋なんだと思う。
気分がいいとか、気分が悪いとか、気が向かないとか、
みな、元気の調子を言っている言葉ですね。
分がいいとは、の割合が100%に近く活動できるということです。
だから、元、が出る言葉などで、
の出し方をみな工夫すれば、元、になりますね。

それでは、きょうはこの辺で、
またお会い出来るのを楽しみにしています。

元、が出るいいお話があったらご投稿ください。
応援よろしくお願いいたします。



アルツハイマー病などの治療開発に期待
〜〜九大教授ら「脳内の掃除屋」と呼ばれる
  ミクログリア細胞の仕組み解明?〜〜〜


◆健康ニュース◆
●<脳の掃除屋>不要物食べる細胞を解明 九大教授ら
 「脳内の掃除屋」と呼ばれるミクログリア細胞が働く仕組みを、
井上和秀・九州大教授(神経薬理学)と小泉修一・山梨大教授らの
グループが動物実験で解明し、
5日発行の英科学誌「ネイチャー」に発表した。
ミクログリアは脳内の免疫をつかさどる細胞。
アルツハイマー病などの治療薬開発につながると期待される。
(提供:毎日新聞)

●外科医7割、当直明けに手術 病院勤務は週70時間
 外科医の7割が当直明け手術をしており、
病院勤務では平均で週70時間労働―
―日本外科学会が会員1276人を対象にしたアンケートから
、過酷な実態が浮かび上がった。
約1割が医療訴訟も経験しており
、同学会は「この状態が続けば、
外科学会への新規入会者は2018年にゼロになる」
と予想している。(04/05)

●目にやさしい色と光
年齢を重ねると、うす暗いところでものが見えにくい、
近くのものが見づらい、ものがぼやけて見える、
まぶしく感じるなど、目にさまざまな症状が現れることがあります。
(暮らしと健康コラム)

こういう場合、できるだけ早く眼科医を受診して、
白内障などの病気による症状でないかどうか、
確認することが大切です。
また、家庭では、それぞれの目の状態に合った
照明を工夫したり、病気によっては外出時に
サングラスをかけるなどの注意が必要です。
[全文] 07年バックナンバー

-------------------------------
医学も進歩して、不治といわれていた分野に
光が差し込んできました。
うれしいことです。

また、お医者様も、本当に過酷なお仕事ですね。
患者の側では、いろいろ不満を訴えていますが、
これを聞くとお医者様の気持ちも分かってきますね。

目を大切にいたしましょう。

★はじめまして★
管理人のはっつーです。
よろしくお願い申し上げます。
ニックネームを
”はっつー”にしました。
相互リンクのご案内
アクセス有難うございます。 相互リンクお申し込みは
コチラからお願いします☆
相互リンクご紹介(1)
相互リンクの方々をご紹介します。
私同様によろしくお願いいたします。 ★表示は、コチラからお願いします★
相互リンクご紹介(2)
相互リンクの方々をご紹介します。
私同様によろしくお願いいたします。
★表示はコチラからお願いします。
ご感想・質問フォーム
ご感想・ご質問は☆ココ☆クリック

メールフォームのフォームズ

DeadLink.tv