< 元気が出るブログ@元気が出るノウハウ【100歳でも現役】-ブログ(Blog) 元気が出るブログバナー ★メガネなしで視力を回復する方法★品質価格効能♪三拍子揃った玄米培養冬虫夏草で元気を手に入れて!
元気が出るブログ@元気が出るノウハウ【100歳でも現役】-ブログ(Blog)

トップページ元気が出る話お彼岸と弘法大師様の教え(元気で明るく過ごすために)(1)

元気が出る話

お彼岸と弘法大師様の教え(元気で明るく過ごすために)

菜の花が咲き、お野菜のとうがたちかわいい花が咲き出しました。
お彼岸が来て、辺りがすっかり春の気配に包まれてきましたね。

あちこちでサクラの開花と共に、桜前線の北上が報じられ始めました。
きょうは、お彼岸開けの日です。
久しぶりに、おはぎを作りました。

はじめに、ボールに黄な粉を作りました。
黄な粉:半袋ぐらい(60グラム)
砂糖:大匙3倍ぐらい、
塩:さじ2杯ぐらい
適当に入れ、ちょっとなめて塩味があるかなというくらいに
混ぜ合わせました。

もち米を買っていなかったので、胚芽精米とお米を併せて
やわらかめのご飯を炊きました。

搗き捧がなかったので、しゃもじでこねたり搗いたりしたら、
けっこう粘りのあるご飯になりました。

ボールに薄い塩水を張り、手を湿らせて、
しゃもじでご飯を掬っては、大きい玉を5つ作って、
よくたたいて丸めました。

それを小さくちぎって、ころころと丸めました。
黄な粉がはいったボウルに入れて、
ボウールに小さな玉がたまると、ころころ転がしました。
玉が中で踊るようにころころと転がり、
ボールのように丸くなって、黄な粉がきれいにつきました。

今までだと、おはぎを作るのは手がかかるので大変だという、
イメージがあったので億劫でしたが、
自分に出来る範囲で、カスタマイズして作ったら簡単に作れました。
達成感があり、楽しむことが出来ました。

小さな玉が30個ぐらい出来ました。
私は、これに味付け海苔を巻いてみました。
これだと、手につかずに頬張れると思ったからです。

ことしは、これを仏様にお供えしました。
家の生き仏さんたちにもおすそ分けしました。

自製のおはぎと、麦芽精米を持って、実家の仏壇へお参りし、
あと、お墓へお参りに行きました。

お墓から帰りに、幼馴染に会いました。
お互いに遊び次代から離れて、
何十年ぶりかの再会でした。
私も、邦ちゃんもすぐ分ったそうです。

念のためにお彼岸について検索してみました。
以下ゴーグル検索結果です。
--------------------------------
はてなダイアリー

雑節の一つ。

春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた7日間のこと。
また、この期間に行われる仏事(彼岸会)のこと。

元々は「煩悩を脱した悟りの境地」のことで、
煩悩や迷いに満ちたこの世をこちら側の岸「此岸」(しがん)と言うのに対して、
向う側の岸「彼岸」という。
---------------------------------
明日に続きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっとポチしてくださいね。ninkiblogranking.gif


トラックバックURL
この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
★はじめまして★
管理人のはっつーです。
よろしくお願い申し上げます。
ニックネームを
”はっつー”にしました。
相互リンクのご案内
アクセス有難うございます。 相互リンクお申し込みは
コチラからお願いします☆
相互リンクご紹介(1)
相互リンクの方々をご紹介します。
私同様によろしくお願いいたします。 ★表示は、コチラからお願いします★
相互リンクご紹介(2)
相互リンクの方々をご紹介します。
私同様によろしくお願いいたします。
★表示はコチラからお願いします。
ご感想・質問フォーム
ご感想・ご質問は☆ココ☆クリック

メールフォームのフォームズ

DeadLink.tv