< 元気が出るブログ@元気が出るノウハウ【100歳でも現役】-ブログ(Blog) 元気が出るブログバナー ★メガネなしで視力を回復する方法★品質価格効能♪三拍子揃った玄米培養冬虫夏草で元気を手に入れて!
元気が出るブログ@元気が出るノウハウ【100歳でも現役】-ブログ(Blog)

トップページ保健 健康キシリトール(キシリトール入りガム)で虫歯を予防(6.4歯予防デー)

保健 健康

キシリトール(キシリトール入りガム)で虫歯を予防(6.4歯予防デー)

おはようございます。
お元気ですか。

しばらくご無沙汰いたしました。
長いことあずっていたサイトの相互リンクフォームがやっとできました。

きょうは6月4日、虫歯予防デーに因んでだうれしいお知らせがあります。

虫歯についての最新情報です。


最近は、虫歯にがいいというのは、
定説になっていて、多くの方がキシリトール入りガム
を、口に入れられていると思います。


きょうは、キシリトールについて、
岡山大学大学院  医歯薬学総合研究科(その他、いろいろご活躍中)
仲井 雪絵 博士が、学術発表をしておられます。



知られざるキシリトールの謎に迫る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キシリトールが虫歯予防に効果があるということは今や常識。
いろいろなキシリトール入りガムがあるけれど、
実はどのガムでもいいわけではないそうです。 

以下 「エキサイト」健康カテゴリーに掲載のものを一部抜粋してみます。

-------------------------------------

「あまり知られてないことですが、虫歯は実は感染症なんです」
そう警告するのは、岡山大学の仲井博士。
虫歯菌はだ液を通じて感染する病気なので、
例えば、虫歯がある人が使った箸やスプーンで食事をしたり、
飲み物の回しのみをしたり、
はたまたキスするだけで感染してしまう危険性があるというのだ。


ちなみに、この“虫歯菌の感染”は
「大人→赤ちゃん」の場合のみで、
すでに口腔内の虫歯菌の数が安定してしまっている
「大人→大人」への感染はないということなのでご安心を。

----------ここまで-------------------------

 とはいえ、私たち、すでに虫歯菌に
侵されている人はどうすればいいのでしょうか。
 
どうしてキシリトールを噛んでくれなかったのかと、
親をなじってみても後の祭りというものです。
自分の歯は、自分で守りましょう!!


虫歯予防にはやっぱりキシリトール。
では、そのキシリトール入りガムは、
どのようにして選べばいいのでしょうか?

 虫歯予防に大切なのは、
毎日フッ素入りの歯磨き粉で歯磨きすること、
正しい食習慣を続けること、
定期的に歯科検診を受けること、
そして忘れてならないのが
キシリトールを摂取することです。。


キシリトールで虫歯予防”とはよく耳にする言葉ですが、
いざ商品を買おうと思っても、
味だけでなくガムやサプリメントなどいろいろな種類があって、
どれを選んでいいのかよく分かりません。

キシリトールなら何でもいいじゃん、ではありません。
実はキシリトール製品にも、
虫歯予防に効果のあるものと、
そうではないものがあるそうです。

では、どんな製品が虫歯予防に効果があるの?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

キーとなるのは、もちろん「キシリトール」。
ガムやタブレットなどを買う際には、
必ず裏面の製品情報をチェックして、
キシリトールが50%以上含まれているものを選ぶことです。

また、キシリトール以外の甘味料には、
虫歯の原因にならない

「ソルビトール」、「マルチトール」、「マンニトール」

を使用しているものを選びましょう。
さらに、歯医者さんに行けば

キシリトール100%”のガムが売られているので、
こちらも上手に使ってください。

さてキシリトールは虫歯予防に効果があるとはいえ、
むやみやたらに噛んだとしても効果がでるものではありません。

おすすめは、1日3回、1粒を毎食後に噛むこと。

虫歯になりやすい人や積極的に虫歯予防をしたいという人は、

1日5回、毎食後に加えて間食後、
お休み前に1粒を噛むといいでしょう。

ガムに含まれるキシリトール成分はおよそ数分で流出しますが、
よく噛んでだ液をたくさん出すことも
虫歯予防に大切なことです。

だから、味がなくなっても5〜10分ほど噛んだほうがいいらしい。
一度にたくさん摂るよりも、
一日に何度かに分けて摂るほうが効果的とのことです。

是非試してみてください。
さらに、虫歯を予防するためには、

フッ素入りの歯磨き粉を使って歯磨きしたり、
だらだらと甘いものを食べ続けて
歯が溶け出す時間を長くしないことです。
定期的に専門家による歯垢除去(プラークコントロール)
を受けることをおすすめします。


虫歯の原因にならないだけでなく、
虫歯を防ぐことのできるキシリトールが、
日本で食品として使用できるようになって、今年で10年。

いつまでもキレイな歯でいたいものです。
6月4日の「虫歯の日」を機会に、
キシリトールで虫歯予防始めてみませんか?

それでは、これで、
またお会いいたしましょう。

ポチッとお願いね!
ninkiblogranking.gif

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. 笑顔整体 健康の知恵袋:院長   2007年06月08日 09:50
コメントありがとうございます。

リンクのほうリンク集のほうに完了しました。

相互リンクを申し込まれる場合、
マナーとして自分のほうでリンク完了されてから
申し込まれたほうがいいですよ。

この記事にコメントする
名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
★はじめまして★
管理人のはっつーです。
よろしくお願い申し上げます。
ニックネームを
”はっつー”にしました。
相互リンクのご案内
アクセス有難うございます。 相互リンクお申し込みは
コチラからお願いします☆
相互リンクご紹介(1)
相互リンクの方々をご紹介します。
私同様によろしくお願いいたします。 ★表示は、コチラからお願いします★
相互リンクご紹介(2)
相互リンクの方々をご紹介します。
私同様によろしくお願いいたします。
★表示はコチラからお願いします。
ご感想・質問フォーム
ご感想・ご質問は☆ココ☆クリック

メールフォームのフォームズ

DeadLink.tv